ただちに復旧するレベルではない

PSN公式サイトで日本のサービス再開についての最後の更新があってから、
ついに一週間以上経過。今日も更新無し。
ワハ!ッッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!







ハぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



潰れろや。ソニーいますぐ潰れろ。

ゴメン潰れろは言い過ぎた。ゴミステーション3で遊べなくなるから、ソニーにはまだくたばってもらうわけにはいかない。でも真面目な話、こんな対応ってありえないと思いますよ。土日は百歩譲って仕方ないとして、今日も放置ってどうゆうこっちゃ。ソニーはいまだにゴールデンウィークか何かなのかよ。GW中には復旧するとか言われてたしな?そうゆうことか?コラ。つーかマジでよォ〜〜〜〜〜、何で情報出さないのか理解不能だわ。再開できないなら再開できないってちゃんと言えって。海外ではとっくに復旧してる以上、この状況について説明をもらえないと不満がたまるだけ。とにかく、ソニーには今すぐにでも今どうなっているのかの正確で具体的な情報をだしてほしい。「我々は復旧に向けて努力を続けており〜」とか「ユーザーの皆様の忍耐に感謝します〜」とか同じような内容のはっきりしない情報を出されるのはもう勘弁。そして「近日中」って言葉を未来永劫使わないでほしい。今ソニーに求めるのはこの2つ。本当はいますぐ復旧させろと言ってやりたいけど。
ああ〜金さえあればXbox買ってくるんですけどねー。一応旧型箱○持ってるんですが、ウチのはとんでもない熱風と轟音を出すうえに、しょっちゅう(特にゲームが盛り上がってきたり、難関を突破したとき)フリーズ起こすどうしようもないゴミ箱なんで起動する気にならないんですわ。ソフトもCoD2とMETRO2033しかないっていう。なによりフレンドがいねー。
まあ、とにかく、さっさとしろ。

HIBRIA JAPAN TOUR 2011 TOKYO!!!

 タイガーパンチ!!!行ってきました!Hibriaの東京公演!!
 家を出るのが遅れたのと、ほとんど一本道のメチャクチャわかりやすいルートをなぜか素通りし、かなり遠回りしたせいで、会場には開演ギリギリに到着。客入りは7割くらいだったでしょうか。開演と同時に中に入りましたが、隅の方ならまだかなり余裕があって、すんなり前のほうに行けました。前に来れたのは嬉しいけどなんか複雑(^_^;)。
 で、肝心のライブの様子ですが、メンバーが舞台に姿を見せ、いよいよLiveスタート!と思ったら終わった!!!と、感じるほどの熱い、パワー全開なライブだったと思います。セットリストは最新作の3rdを中心に、1st&2ndの曲もいくつか挟んだ盛りだくさんな内容。選曲も流れも最高だったと思います。セットリストだけじゃなくてメンバーのパフォーマンスも最高。ギターのコンビネーションはもちろん、新加入のベーシストもよく動いて、コーラスやらテクニカルな演奏をバッチリ決めてよく目立ってた。ドラムは終始ニコニコしながら、ものすごいドラムを叩いていて、見ていて楽しかったですね!そんでもって、やっぱり、ユーリは本当に凄かった。あのハイトーンヴォーカルで最初から最後まで歌いきるなんて…。声が出なくなるって場面が全く想像できないくらいパワフル&安定感抜群で、動きまくって客を煽るし、本当に凄いヴォーカルだ。こんな凄い演奏をされると、こっちも盛り上がらないはずがない。野郎だらけのライブかと思いきや、老若男女色んな層の人が来ていて、皆ノリノリで楽しそうでした(少なくとも前のほうは)。自分ももちろん頭と右腕を振りまくりでしたよ(最後のほうは右腕を振りすぎて疲れたので左腕にチェンジしましたがw)。特に、アンコールのTiger Punchはやっぱりスゴイ盛り上がりだったなー。「タイガーパンチ!!」って叫ぶなんて普通じゃ恥ずかしすぎますけど、あの時はそんなもの吹っとんで思い切り叫んでましたw
 しかし、一つ不満があって、それは音の悪さ。メンバーの調子が良さそうだっただけに、楽器の音が聴き取りにくかったのが残念です。なんだか弦楽器がバリバリし過ぎで聴き取りにくいし耳に痛い音でした。僕の位置が悪かったっていうのもあるかもしれませんが…。それともライブだとどこもそんな感じなのでしょうか?まだライブ経験が少ないのでよくわかりません…。
 でも、それ以外は本当に凄く良いライブだったと思います。ギリギリまで行くかどうか迷っていたのですが、行っておいて本当に良かった!来日の延期や中止するバンドもある中で、日本に来てくれたHibriaに感謝!また日本で会えるのを楽しみにしてるぜ!!

Brinkを通じて世界に広げよう、友達の輪!

 Brink日本版は隔離サーバーですか…。やっちゃいましたね…。
延期がやらなんやらが重なって萎えてたところにとどめをさされた感じです。
ただでさえ日本じゃ知名度低い&ウケなさそうなのに隔離サーバーって、
始まる前から終わってますよ…。海外版選んだらラグ、日本版は過疎だなんて
どうあがいても絶望じゃないですか…。
相変わらず延期や隔離の理由も説明されないし、こんなんじゃ信頼無くしますよ?

 とりあえず、日本語版新品を発売日に買うって選択肢は消滅しました。
それでもかなり期待していたので諦めきれないんですけどね…。
海外レビューも微妙だけど、そこはやっぱり自分でやってみないとわからなし。
とりあえずもう少し様子をみて、お金があまってたら海外版でも買いますかね。
ゲームができるんならもちろん日本語版でもいいんですけど、無理でしょ。

今朝起きて水槽を見てみるとオトシンクルスが腹を上に向けて横たわっていた。
急いでつついてみたけど、やっぱり反応はなかった。モシャモシャという音が聞こえてきそうなほど豪快に餌を食べるのでモッシャ君と呼ばれていた子だった。特に病気やケガをした様子もなかったので驚きました。写真を一枚も撮っていないことが本当に心残りです。

coming soon...PARALLAX: HYPERSLEEP DIALOGUES

僕はBetween the Buried and Meというバンドが大好きなのですが、
そのBTBAMの新作がもうすぐリリースされるということで、新作から3曲がストリーミング配信されています!
さっそく聴いてみたのですが。。。。もうこの人たちは凄すぎますね!!!一体この人たちはどういう頭をしているのでしょう?息つく間もなく曲が展開していき、あっと驚く展開が待っているのは相変わらずですが、今度の新譜は若干ダークでシリアスな雰囲気が濃いような印象を受けました。BTBAMのアルバムはどれも質が高いので、もちろん今回も期待していたのですが、実際に曲を聴いてみてワクワクしすぎてどうにかなってしまいそうですw
あ〜発売日が待ち遠しい!そしてまたライブが見たい!
ストリーミングは下のサイトで聴けます↓
http://www.metalsucks.net/2011/03/31/exclusive-ep-stream-between-the-buried-and-mes-the-parallax-hypersleep-dialogues/

今日からおれは

まず始めに、今回の地震で亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。

さて、4か月ほどブログをほったらかしてたわけですが、その間に大学に受かったり高校卒業したと思ったら地震が起きたり、街でドクター中松をみかけたり色々ありましたが、新年度ということでブログを再開したいと思います。月数回しか更新してなかったとはいえ、続いてたものをやめるのはもったいないからね。

これからいよいよ大学に通うわけですが、その大学は結構イケイケな人が多いそうなので馴染めるかちょっと不安です。まぁ、なんにせよ充実した4年間にしたいものです。

勉強2

先週の目標
国語:達成度△ 単語帳は前半やる代わりに後半やった。文法の確認が不十分。
英語:達成度○ まあいい感じだろう。でももっと量こなさないとだめだと思った。
世界史:達成度○ 今後問題もやって定着させる。

今週の目標
国語:引き続き古文を重点的に。
英語:文法問題集を終わらせて長文読解の練習に入る。
世界史:インドとイスラームと中世ヨーロッパ。