やったるで

また随分と間が空いてしまいました。書くネタがないわけじゃないんですけど、めんどくさかったり、書き始めてみたら意味不明な文章になってやめちゃったりで。やはり僕は思ったことを文章にするのが苦手なようです。

先日、予備校で担当の先生と保護者を交えた3者面談がありました。正直ボロクソ言われるかなと思ったんですけど、11月の頭に受けた模試の結果が予想以上によく、前向きな言葉をもらうことができました。ホッ…。しかし、過去問とやってみるとなかなか得点が7割弱を抜け出すことができず、まだまだ出題傾向に左右されているなという感じです。とりあず「俺ってここ弱いな〜」と感じるところとしては、
国語:古文全体、特に古語
英語:長文は割と読めるがそれ以外(発音アクセント、語彙、文法)がスカスカ
世界史:中国史
ってとこです。特に古文は深刻です…。現代文だけだと偏差値67取れてたのが国語全体だと52まで落ちるんですから笑えません。そして、それ以上に笑えないのは自分の自制心の無さ。こんな時期になってもろくに勉強せずPCやってるんですから。面談の時「受験まで残り少ないので、これからはこれまで以上に計画的に勉強押していくことが大事」ともいわれました。僕に最も足りてないものだと思います…。とりあえず、今後は目標をしっかりたて、勉強やってないのにやった気になるのを避けるために時間を計りながら勉強していこうと思います。

とりあえず、今週の目標
国語:古典単語帳1〜215を復習し、定着させる
英語:文法総復習 イディオムを1日50個ペース 単語の付箋はってあるとこをなんとかする
世界史:古代ヨーロッパ 中国は明まで

とにかく頑張ろう!