Calculating Infinity: The Dillinger Escape Plan


1999
Calculating Infinity: The Dillinger Escape Plan
アメリカのカオティック・ハードコアバンドの1stフルアルバム

カオティック・ハードコアというジャンルを作り上げたバンドのひとつであり、
今なおシーンを引っ張り続ける変態集団。
彼らの音楽性を一言で言うならば…「あああああああddふぉああヴぁあはあああっああ……あばヴぁっヴぁヴぁああああっだっだっだあああ!!!」
…こんな感じ。一言じゃないうえに意味わからん?いやでもホントにこんな感じなんですよ…。叫びまくるボーカルとわけのわからないリズムで爆走する楽器隊に時々ジャズが加わり、カオスさとテンションはもう意味不明なとこまできてます。
ブチ切れハードコア、ジャズ/フュージョン要素、時々入るおしゃれなドラミングやキング・クリムゾン的なギター。バラバラな要素をしっかりひとまとめにするセンスとテクニックにただただ脱帽。何も考えずに暴れているのかのように思えて計算されつくしたカオスさです。DEPのフォロワーは数多くいますが、正直そのほとんどはこのアルバムの足元にも及びませんよ。「変拍子や不協和音リフつかっとけば俺も天才とか言ってもらえるかもwwww」って下心丸見えなオナニーばかり。DEPがもつような捻くれたキャッチーさもグルーヴ感も何も生み出せていない。

1stアルバムにして激しさという面ではそのスタイルを完成させたためか、このアルバムより後は捻くれたキャッチーさを追及するようになるため、彼らの作品の中でも一味違うアルバムと言えるかもしれません。

とにかくテクニック、センス、テンション、すべてが圧倒的。バグったコンピューターのような音楽です。

そしてDEPの魅力のひとつにライブの凄まじさがあります。曲始まった瞬間ギター弾きながらダイブするわ、火は吹くわ…完璧な演奏ではないですが(ここまでやってもらえば、そんなことはもはやどうでもいいのですが)彼ら以上に動きながら、演奏がしっかり形になるバンドを他に知らない。

ちなみに、CDを買う場合日本盤をオススメします。このアルバムより前に出したシングル盤の曲がボーナストラックでついてきますので。その中でも"The Mullet Burden"は必聴です。


ボーカルはどちらも2代目のグレッグ。

夏だなぁ

いよいよ夏休みがやってきます。
受験生にとってこの夏どうすごすかは超重要。
ダラダラとしていて結局勉強せず、浪人→ニートしている自分のイメージがはっきり見えたので、とりあえずしっかりスケジュールを立てました。


朝起きたらすぐ図書館or予備校へ行き、閉まるまでそこで勉強→ご飯、風呂、休憩→その日のまとめ という感じで、だいたい10時間ほど勉強時間をとるようにしました。睡眠時間は90分睡眠が良いとのことなので6時間。って感じです。


今までの自分の生活と比べるとかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜りハード…。
正直、本当にできるのか?って感じですが浪人はなんとしても避けたいんでやるしかない!自分はこういうスケジュールをたてても、なにかとやるべきことを後回しにしてスケジュール崩壊ってことがよくあるので、この夏はプロシュート兄貴
「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ!の精神を言葉でなく心で理解してがんばりたいと思います。

ピロピロ〜^^

僕は一本ギターを持っています。
といっても何カ月も弾かなかったり、弾いても5分くらいでやめてた時期があったので、ギターを買ってから、そこそこ難しい曲の1つや2つ弾けてもおかしくないくらいの年数がたちますが、通して弾ける曲がロクになかったりします。

で、最近ギター熱が復活してきています。理由はPCを買ったからです。
PC壊してた頃はチマチマ教則本やってたんですが、これがつまんないんですわ…。
曲のコピーしようにもスコア高いし、そもそもコピーしたいバンドのスコア売ってないことがほとんど。耳コピしろって話ですが、めんどい。ですがPCがあればtab(ギター用の楽譜みたいなもの)はタダでゲットできるし、tuxguitarやら色々便利なソフトがあるんでバンバン曲のコピー練習できます。やっぱり曲のコピーは楽しい!いくらテキトーだったとはいえ、一応何年か弾いてたから案外弾けたりしますしね(気のせいか)。とりあえず最近はDEPの"Panasonic Youth"を練習中。せっかく持ってるんだから上手く弾けるようにがんばります。

Mer De Noms: A Perfect Circle


2000
Mer De Noms: A Perfect Circle
アメリカのロックバンド、ア・パーフェクト・サークルの1st

Toolのヴォーカルとして知られるメイナード・ジェームス・キーナン(Maynard James Keenan)がToolのギター・テックのビリー・ ハワーデル(Billy Howerdel)の作った曲を聴いて気に入ったことから結成されたバンド。

メイナードもビリーもToolにかかわっていいる人間なので音楽性の基盤には暗い雰囲気のヘヴィ・ロックというものがありますが、こちらにはToolの持つグロテスクで陰鬱な孤高の世界観のようなものは感じられず、代わりに穏やかさ、しなやかさが強く感じらます。作曲のタイプも異なっています。割とシンプルな作曲で、叫んでいるようなギターや複雑怪奇なドラミングやギターみたいなベースを期待すると肩透かしを食らいますが、これはこれで聴きやすくて良い。他にもコーラスなどToolではあまり聴けない要素を取り入れています。長さも最長のものでも5分以下で気軽に聴け、幅広い人にアピールできる要素を持っていると思います。難点を挙げるとすれば、アルバム後半がダレることでしょうか。良曲がアルバム前半に偏ってるのと、若干曲が金太郎飴な印象なのでアルバム通して聴くと最後のほうは「もういいかな」て思ってしまう。まーこれはToolにも言えることなんですが。

ダークさの中に光るものがある#1"The Hollow"、#4"Judith"
優しげな歌が心地よいバラードの#6"3 Libras"メイナードのラップ調の歌が聴ける#10"Thinking Of You"あたりがオススメです。

APCはPVも良いですね。

Milliontown: Frost*


2006
Milliontown: Frost*
イギリスのシンフォニック/プログレッシヴロックバンド、フロストの1st

英クリスマス・チャートで1位をとった楽曲を提供するなどしている売れっ子作曲家/プロデューサー、ジェレミー・ゴドフレイ(Jeremy Godfrey)が「プログレがやりたい!」という思いからKinoやIQのメンバーに声をかけ、スタートしたバンド。

固定化されてしまった「プログレっぽさ」の中に、メロントロンとか湿っぽい歌い方やメロディ、大げさな盛り上がり方とかがあると思う。そういう要素は「あぁ、プログレだなぁ」と思えたり、それで大作を聴かされたりすると感動するものだけど、僕のようなピチピチの若者の感性だとたまに「古臭い」と思ってしまうこともあります。でもFrost*ではそんなことは全く感じませんでした。むしろ、未来的だと思った。その要因はなんといっても中心人物であるJ・ゴドフレイでしょう。
上にも書いた通り、ジェレミーはポップス界で活躍してる人物ですが、やっぱりポップス畑の人のセンスは凄いですね。ヒットチャートにランクインしてそうなキャッチーなメロディで次々と曲が展開していくので、曲が始まるとグイグイと惹きつけられてしまいます。
サウンドプロダクションも現代的かつ素晴らしく、繊細さとダイナミズムを両立していると思います。ジェレミー以外のメンバーも文句なしの働きっぷり。特に、gt.&vo.のジョン・ミッチェルのハスキーで男らしい歌声が曲をさらにドラマチックに盛り上げている。

アルバムはまずインスト曲"Hyperventilate"で幕を開けますが、この曲が本当にカッコイイ!それだけでご飯三杯はいけそうな綺麗なピアノで始まり、一気に他のパートが加わり一気にヘヴィな展開へ。その後もさらりとくり出される変拍子や転調で魅せてくれる名インストです。#2の"No Me No You"はハードでダイナミックなボーカルと展開が良い。#3、#4はプログレとして聴くにはどこか物足りなく感じますが、曲自体のクオリティは高いと思います。#5の"Black Light Machine"は前半のスケールの大きさを感じるメロディと、きらめいているようなギターが素晴らしい。特に、静寂のあとの泣きのギターソロにはハッと息をのませられました。後半のゴリゴリしたグルーヴの効いたド派手な展開もGood。そして、アルバムの最後を飾るタイトル曲"Milliontown"。26分もある大作ですが、この曲もやはり馴染みやすいメロディのおかげで長さはあまり感じません。どこまでも美しく、壮大に盛り上がっていき、インストパートへ。この最後のインストパートのワクワク感が半端ない!銀色の未来都市を空飛ぶ車で走っているような感覚。26分は長すぎという人もことインストパートは絶対に聴くべし。

と、まぁグダグダな感じになりましたが、メロディ有り、変態っぽさ有りと、馴染みやすい音楽が好きな人にも、ちょっと変わった音楽が好きな人にもオススメできる名盤だと思います。

余談だけど、このバンドの曲って冬に合うと思う。綺麗な音作りとか、ちょっと切ない感じのメロディとか…。バンド名もそれっぽいし。まぁこれから本格的に夏だってこの時期に言われてもって感じですが。


【Black Light Machine】http://www.youtube.com/watch?v=FPlqVwjDfUw&feature=related

【MilliontownのインストパートをBGMに使った動画】http://www.youtube.com/watch?v=zl31DZGLIaI

E3 2010!!

E3終了しましたがここでまた気になった情報まとめ

Rock of Ages
http://www.youtube.com/watch?v=fwGeq-CMf4w&feature=player_embedded
お城を守るゲーム?宇宙を感じる。

GoldenEye 007
伝説的なFPSWiiでのリメイク。このゲームでFPSというジャンルをしったという人も多いのではないでしょうか。僕もその一人で、Xboxでのリメイクが中止になったあとの発表なのでテンションあがりまくり。化学工場…えんぴつ銃…モーションセンサー爆弾…チョップ合戦…DKモード…小学生の頃の思い出がよみがえると思い、プレイ動画を見てみたら…なんだこれは…。しゃがみのあの動きとか顔グラとか、あのキモいところがいいのに。手加えずにそのまま出してくれればいいんだよ…。こんなんしょぼいCoDじゃん…。テンション下がりまくり。
【プレイ動画】http://www.gametrailers.com/user-movie/e310-golden-eye-007-wii-multiplaye/345834
【トレーラー】http://gs.inside-games.jp/news/237/23788.html

Deus Ex: Human Revolution
直どりではありますがプレイ動画がでました。マップの作りこみが素晴らしいですね。ただ格闘がムービーだし戦闘はカバーアクションがメインになるでしょうし、一人称である必要があるのか?と思いました。相変わらず雰囲気は最高。
【プレイ動画】http://www.gamingeverything.com/2010/6/20_minutes_of_deus_ex_human_revolution

BIOHAZARD:REVELATIONS
3DSで発売予定の新作。これが実機映像だったらスゲーな…。
そして!愛しのハンクきゅんが出るのか!?こりゃ3DS買うしかねー!そういえばPSPでもバイオがでるって去年のE3で発表された気がするけど、やっぱりPSPはやめて3DSで出すってことなんでしょうか。
【トレーラー】http://www.youtube.com/watch?v=kXxQAC43omQ&feature=player_embedded